- シンプルヒューマンのゴミ箱のレビューが見たい
- シンプルヒューマンってオススメなの?
マイホームを購入するのと同時に家具を新調するご家庭は多いのではないでしょうか?
我が家はマンション入居時に、ゴミ箱を新調しました。
ゴミ箱を変えてみて感じたのは、ゴミ箱次第で生活の便利さが大きく変わるという事です。

ここはこだわった方が良いポイントです
我が家はシンプルヒューマンの「センサーカン セミラウンド 45L」を購入しました。


しかし、これが購入する前になかなかネット上にレビューが無くて困りました。
実際に使ってみて、いろいろと思うことがあったので紹介します。
- 自動開閉は非常に便利でキッチンに最適
- 子育て世帯にはペダル式よりも自動式が良い
- 電池の持ちが思っていたよりも良くない
シンプルヒューマン(Simple human)を簡単に説明
Simple human(シンプルヒューマン)は2000年にアメリカで創業したハウスウェアメーカーです。アメリカではトップクラスのシェアを誇っています。
デザイン性に定評があり、ゴミ箱以外にもキッチン用品が人気です。
また、ゴミ箱以外にもソープディスペンサーがスタイリッシュで人気です。


日本では、まだまだシェアは小さいですが、海外では人気があるので、Instagramなどでは紹介されています。
シンプルヒューマンのゴミ箱をレビュー
私が購入したのは「センサーカン セミラウンド 45L」という商品です。
この商品は名前のとおり、センサーが付いていて、手を触れずに自動で開閉できます。



魔法みたいに開きますよ
商品のサイズは下記のとおりです。
サイズ | 約 幅39×奥行32.6×高さ64(cm) フタを開けた時の高さ:90.2cm |
内容量 | 45L |
材質 | ステンレススチール、ABS樹脂、ポリプロピレン |
カラー | ホワイト、シルバーの2色 |
生産国 | 台湾 |
動力 | 単3アルカリ電池×4 |
それでは、この商品を実際に利用したメリットとデメリットを紹介します。
シンプルヒューマンのゴミ箱メリットは3つ
「センサーカン セミラウンド 45L」のメリットは下記の3つです。
- 自動で開閉する
- ゴミ袋を収納するポケットがある
- 見た目がスタイリッシュ
シンプルヒューマンのメリット①自動で開閉する
例えば、シンクの掃除をして生ゴミを捨てるとき。
濡れている手でゴミ箱の蓋を触るの嫌じゃありませんか?私はこれが凄く嫌だったんです。
でも自動式のゴミ箱なら、近づくだけで蓋が開きます。



凄く便利です
ペダル式ではダメなの?



我が家の場合は「子供が手押し車で壊しそうだから」ペダル式をやめました
ペダル式のゴミ箱も素晴らしいです。普通の家ならペダル式でも十分かもしれません。
しかし我が家は1歳の子供が手押し車で走り回っています。
万が一手押し車で衝突したら、ペダル折れるかもしれません。
それが怖いので自動式を購入する事にしました。
シンプルヒューマンのメリット②ゴミ袋を収納するポケットがある
シンプルヒューマンの背面には、ゴミ袋をストックしておくポケットがあります。
このポケットは内側に繋がっているため、ゴミ袋を入れておくだけでなく、ティッシュみたいに引っ張って補充できるんです!
画像はコチラ↓


背面のこのポケットにゴミ袋を貯めておいて↓


手前から引き出すと、簡単に袋が設置できます。
そもそもゴミ袋はゴミ箱で使う事がほとんどですよね。一緒に置いておく以上に便利な収納場所はありません。



ゴミ袋を取り替えるときのストレスだったので嬉しいです
シンプルヒューマンのメリット③見た目がスタイリッシュ
皆さん、この記事を見てスグに感じていたのではないでしょうか?
むしろ、この記事を見る前から感じていませんでしたか?
見た目カッコいいですよね!!


どんな雰囲気の部屋にでも合います。風景に馴染むんです。
正直、家具・家電を選ぶ上で、カッコよさ以上の要素はないと思っています。


シンプルヒューマンのゴミ箱デメリットは2つ
こんなシンプルヒューマンのゴミ箱でもデメリットが2つだけあります。
使ってみて実際に感じた事なので、参考にしてください。
- 45Lはサイズが大きい
- 電池の消耗が激しい
シンプルヒューマンのデメリット①45Lのサイズが大きい
45Lのモデルを使用していますが、想像していたよりも大きいです。
多分、参考写真がアメリカの家庭だからかもしれませんが、実際に我が家で使ってみたら、置く場所によっては存在感がありました。


子供用のチェアと並べて見ましたが、同じくらい大きいです。


そんな訳で、我が家ではキャビネット横の壁際に置く事にしました。



購入前にしっかりサイズを測りましょう
シンプルヒューマンのデメリット②電池の消耗が激しい
このゴミ箱、単3電池4本で稼働します。
出来るだけ長持ちしてほしいという願いを込めて、我が家ではエネループを利用しました。




それでは、我が家ではこの電池がどれくらい保つか発表します。
1ヶ月弱!!
衝撃でした。こんなに短いペースでエネループを充電しているのは初めてです。
エネループじゃなければ、毎月単3電池を購入する事になるので、ランニングコスト悪すぎます。
そして何よりも、毎月電池交換する手間が面倒くさいです。
これは、かなりのデメリットになります。



便利なんですが、電池の消耗だけは残念です
とは言え、今でも利用し続けているのは、この2つのデメリットよりも、メリットの方が大きいからです。
デザイン、便利さにおいて、シンプルヒューマンを上回るゴミ箱には、未だ出会っていません。
シンプルヒューマンのラインナップ
私が購入した「センサーカン 45L」以外にも、シンプルヒューマンの人気モデルは多数あります。
あなたの生活にも、きっとあるはずです。
セミラウンドステップカン 45L


我が家にあるゴミ箱の開閉方法を自動→開閉ステップに変更したモデルです。
こちらが1番人気だそうです。我が家も手押し車問題がなければ、コチラのモデルを購入していたくらい、全てにおいて完璧な一品です。
バタフライステップダストボックス 45L


同じ45Lモデルですが、中央が開くモデルです。
二方向に開くので、高さ制限がある場所で役立ちます。例えば、キッチンカウンターの下などがピッタリです。
キッチンペーパーホルダー


ゴミ箱じゃ無いですが、我が家が購入を検討している商品です。
キッチンペーパーって収納場所に困りませんか?
切る時に濡れた手で触ってしまうと衛生面とか気になりませんか?
そんなお悩みを解決する商品です。
これも、見た目がカッコいいです。置いているだけで絵になります。
シンプルヒューマンの自動開閉ゴミ箱まとめ
シンプルヒューマンの商品について、わかっていただけましたか。
日本では販売している店舗が少なく、どうしてもネットで購入する事になってしまいます。
少しでも、購入前のお悩みを解消できていたら幸いです。
コメント